Books

ラヴクラフトの著作中に登場する書物、作品のリスト。実在の書物も一部含む。
人名地名異生物書物著作略語
やらわ
悪魔崇拝[Daemonolatreia]。1595年リヨンで上梓されたレメギウスの著作。実在。FES,DUN
アザトホースその他の恐怖[Azathoth and Other Horrors]エドワード・ダービイ18の時の詩集。TOD
窖に通じる階段[The Stairs in the Crypt]1934〜35年の冬に書かれたロバート・ブレイクの短編小説。HOD
アフリカ各部の考察[Observations on the Several Parts of Africa]先史時代のコンゴの白人についての記述がある、ウェイド・ジャーミン卿の著書。AJF
暗号解読[Cryptomenysis Patefacta]ファルコナーとデイヴィーの著で実在。17世紀頃。DUN
暗号学[Kryptopraphik]クリューベルの著作。実在か。DUN
イスラムの琴[Quanoon-e-Islam]アルハズレッドの著作。死者の魂を招く方法について記述あり。CDW
エイボンの書[Book of Eibon]恐るべき、と形容される他は不明。どこかの図書館に一冊は存在するとも断片だけが残るともいわれる。SOT,TOD,DWH
エイボンの書[Liber Ivonis]邪悪きわまりない、と形容されるが詳細は不明。フェデラル・ヒルの教会跡に一冊存在。「Book of Eibon」のラテン語書名か?。HOD
エルトダウン・シャーズ[Eltdown Shards]イースについて言及あり。SOT
教え[The Lesson]ピックマンの絵画で、教会の墓地で輪座する犬のようなものが、子供たちに屍食を教えているさまを描いたもの。PML
やらわ
科学の驚異[Marvells of Science]モリスターの奔放な、と形容される書物。FES
記号概論[Traite de Chiffres]ド・ヴィジュネールの書物。1586年刊行、パリ。初めて欧州に日本語を紹介した書物。DUN
クトゥルフ教のこと[CTHULHU CULT]エインジェル教授の覚え書きノート。COC
黒の書[Black Book]詳細は不明。ウォルター・ギルマンは読んだことがある。DWH
コンゴ王国[Regnum Congos]フィリポ・ピガフェッタ著。1591年初版、1598年フランクフルト版(ド・ブロイ兄弟の挿絵つき)。ポルトガル人水夫ロペスの話に基づく。実在。PIH
やらわ
サドカイ教徒の勝利[Saducismus Triumphatus]。1681年刊行、ロンドン。グランヴィルの著作。実在。FES
屍食教典儀[Cultes des Goules]ダレット伯爵著。フェデラル・ヒルの教会図書室に一冊、また最低一冊が他の図書館にも存在。SOT,HOD
シャガイ[Shaggai]1934〜35年の冬に書かれたロバート・ブレイクの短編小説。HOD
食事をする食屍鬼[Ghoul Feeding]ピックマンの絵画。PML
死霊秘法[Necronomicon]狂えるアラブ人、アブドゥル・アルハズレッドになる禁断の書。謎の二行連句で有名。→ネクロノミコン。COC,WID
西欧における魔女信仰[Witch-Cult in Western Europe]マリイ女史の論文。1921年オクスフォード大学出版局。実在。HRH
世界の実相[Image du Monde]ゴーティエ・ド・メッツ著。13世紀の実在する書物。TNC
石碑の人びと[The People of the Monolith]ジャスティン・ジョフリイの詩集。TOD
やらわ
ダーフィ・アーノルド書簡[Durfee-Arnold letters]ジョゼフ・カーウィンの結婚に関して交わされた当時の噂話の記述がある。CDW
多元複写法[Poligraphia]トリテミウスの実在の著作。1561年パリで刊行。DUN
断罪の書[Liber-Damnatus]イブン・シャカバック著。詳細不明。CDW
地下鉄の事件[Subway Accident]ピックマンの絵画。穢しいものがプラットホームの人々を襲う情景を描いたもの。PML
地底に棲むもの[The Burrower Beneath]1934〜35年の冬に書かれたロバート・ブレイクの短編小説。HOD
ドジアンの書[Book of Dzyan]フェデラル・ヒルの教会図書室に一冊存在。HOD
やらわ
ナイティンゲール・タルボット書簡[Nightingale-Talbot letters]カーウィン家の書斎にかかっていた肖像画について言及している。CDW
ナコト写本[Pnakotic Manuscripts]断片でしか存在しないと云われる、更新世以前のもの。カダスや人類誕生以前のことについて言及されている。フェデラル・ヒルの教会図書室に一冊存在。また断片がどこかの図書館に存在する。→プナトニック写本。SOT,HOD,AMM
ナスの谷[In the Vale of Pnath]1934〜35年の冬に書かれたロバート・ブレイクの短編小説。HOD
ネクロノミコン[Necronomicon]狂えるアラブ人、アブドゥル・アルハズレッド(アルハザード)になる禁断の書。謎の二行連句で有名。精神交換の処方が書かれている。各時代に転移した大いなる種族の精神を幇助した宗派について記述あり。レン平原についての描写あり。翡翠の魔よけについて記述あり。賢者イブン・スカカバオの言について記述あり。完全な版の751頁にヨグ・ソトホースの門を開く長い祈りが記されている。フェデラル・ヒルの星の知慧派教会跡にラテン語版が一冊、17世紀スペインで刊行されたラテン語版(オラウス・ウォルミウス訳)がミスカトニック大に一冊、また最低一冊が他の図書館にも存在。→死霊秘法。SOT,HOD,TOD,CDW,COC,WID,AMM,HND,FES,DWH,DUN
やらわ
秘密書記法[De Furtivis Literarum Notis]ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタの実在の書。16世紀頃。DUN
プナトニック写本[Pnakotic Manuscripts]ツァトホッグァに言及する古い書物。→ナコト写本と同。WID
星から来て饗宴に列する者[The Feaster from the Stars]1934〜35年の冬に書かれたロバート・ブレイクの短編小説。HOD
やらわ
マウント・オーバンに葬られたホームズ、ロウエル、ロングフェロー[Holmes, Lowell, and Longfellow Lie Buried in Mount Auburn]ピックマンの絵画。未知の地下納骨所で無数の獣の一匹が朗読する風景を描いたもの。PML
マグナリア[Magnalia]コットン・マザーの著書。PML
見えざる世界の驚異[Wonders of the Invisible World]コットン・マザーの著書。PML
無名祭祀書[Unaussprechlichen Kulten]フォン・ユンツト著。発禁処分となったほかは詳細不明。星の知慧派教会の図書室に一冊、また最低一冊が他の図書館にも存在。SOT,HOD,TOD,DWH
やらわ
妖蛆の秘密[De Vermis Mysteriis]ルドウィク・プリン著。フェデラル・ヒルの教会図書室に一冊、また最低一冊が他の図書館にも存在。SOT,HOD

BACK